HOME > 介護のご案内 > 逢谷内デイサービスセンター
デイサービス

逢谷内デイサービスセンター

当施設についてご利用案内施設案内

当施設からのお知らせ

2023.01.02
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

            逢谷内デイサービスセンター
                 所長 井佐三登志
                    職員一同
2022.01.01
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

            逢谷内デイサービスセンター
                 所長 井佐三登志
                    職員一同
2021.04.01
ご利用料金の変更についてのご案内
常日頃は当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2020.08.10
逢谷内デイサービスセンター定員変更のお知らせ
令和2年3月から7月まで逢谷内デイサービスセンターの利用定員は26名でしたが、8月1日より30名に定員を増やしたことをご報告いたします。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンター所長交代のお知らせ
令和2年3月21日付けで野崎将広から滝澤澄彦に所長を交代しました。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンターについて
当施設は令和2年3月16日に新潟市東区新松崎1丁目1番12号(旧建物となり)に移転しました。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。

逢谷内デイサービスセンター理念
(令和2年度策定)

令和2年4月に策定した理念を記載します。
作成者:逢谷内デイサービスセンター所長滝澤澄彦
逢谷内デイサービスセンターは利用者様が地域での生活を継続できる支援をご家族様・関係機関と共に「サービスの質」「職員の質」の維持向上のために「思い」や「考え」を聞きサービス提供します。

サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。

指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。

逢谷内デイサービスセンターについて

介護福祉への思いと考え
通所介護サービスである逢谷内デイサービスセンターは平成12年に新潟市東区新松崎に開所しました。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。

そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。

逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。

活動報告

今年も一年ありがとうございました。
2021.12.31
来年も今年同様よろしくお願い致します。来年は1月3日より開始いたします。皆様良いお年を!!
新年に飾って頂けるように生け花を作っていただきました(^^)/
2021.12.25
今週は生け花週間でした!ご希望された方にこちらで準備した造花の生け花を楽しんで頂きました。今回は新春らしい花のセットを準備しました。もうすぐ来る新年に向けて気分も盛り上がりましたね。みなさんとても上手にいけて下さっていました!
加湿器で乾燥対策☆
2021.12.18
本日は新潟市も雪が降りましたね⛄
空気の乾燥が進む冬に加湿器を使うと湿度が上がり、風邪やインフルエンザの予防、お肌の潤いを保つ効果などがあります。部屋の湿度は40〜60%台に保つと良いといわれています。
加湿器を活用し、利用者様が元気に過ごせるように工夫をしています☆
年賀状です!
2021.12.11
利用者様への一年の感謝と新年のご挨拶として、職員のコメントを書いた年賀状をお送り致します。
お風呂場へどうぞ♪
2021.12.04
午前中ホールから浴室へ職員と一緒に移動して頂いている様子です。
距離は多少ありますが、廊下に掲示している作品を見たり楽しくお話したりしながら向かっていますのであっという間に浴室に到着します。
寒い日が続きますが、気持ちよくお風呂に入って心も体もポカポカです☆
今日のお昼ご飯です(o^―^o)
2021.11.27
毎日栄養士さんが考えた栄養のバランスがとれた美味しいお昼ご飯が出ます。皆さん「美味しいね。」と喜ばれてます。
今回のメニューはご飯、みそ汁、タラのポテト焼き、オクラ、チーズサラダ、麩の含め煮、みかんでした。
講習会の様子です☆
2021.11.20
先日行われた、救命講習の様子です。
消防署の方にご協力いただき開催しました。
職員の知識と技術の向上のため、熱心に取り組みました!
レクリエーションの予定です!!
2021.11.13
逢谷内デイサービスセンターでは毎日レクリエーションを行っております。
身体を動かしたり、頭を使ったり…色々なレクリエーションをご用意してお待ちしております。
いつまでも歯は大切に(^_-)-☆
2021.11.06
逢谷内デイサービスセンターでは、昼食後皆様に歯磨きをして頂いています。歯ブラシは1回使い捨ての物をご用意していますので、手ぶらでお越し頂いて大丈夫です!しっかり磨いてみんなで歯を大切にしましょう(^_-)-☆
整容グッズです☆
2021.10.30
身だしなみを整えるための化粧水、乳液、整髪剤、爪切り、電動ひげ剃りなどをご用意しております。身だしなみを整えられた利用者様より「さっぱりした〜!」と、笑顔が見られています♪
朝礼の風景ヽ(^。^)ノ
2021.10.23
利用者様に安全に気持ちよく過ごして頂けるように朝礼で利用者様の支援方法を確認しています。
逢谷内デイサービスセンターの余暇活動です。
2021.10.16
逢谷内デイサービスセンターでは、「五目ならべ(囲碁)」や「将棋」や「オセロ」などを利用者様同士でご自由に楽しんで使って頂いています。
たくさん頭を使うので認知症予防にもなりますよ^-^
家庭浴槽です(⌒∇⌒)
2021.10.09
「家庭浴槽」と呼ばれるご家庭の環境により近い浴槽です。
「自宅で入浴するのは怖いけど、他の人に身体を見られるのはちょっと…。」という方でも安心して入浴して頂けます☆
お風呂で使用している入浴剤です(^^♪
2021.10.02
緑色、ピンク色、黄色の3種類の入浴剤があります。
湯船が良い香りになり、利用者様も「きれいな色だね。」と喜んで下さっております♪
草取りをしました☆
2021.09.25
利用者様に気持ち良くご利用頂けるよう、先日職員でデイサービスの周りの草取りをしました。
とても綺麗になりました♪
☆送迎時の必需品☆
2021.09.18
送迎時に必要な携帯電話・体温計・利用者様からお預かりした貴重品などをこのウエストポーチに入れています。
たくさん物が入るので、両手が空き利用者様をより安全に送迎できています!
元気のおすそわけ(^^)/
2021.09.11
デイサービスからはお隣の保育園のお庭が見えます。天気のいい日はここで子供たちが遊んでいます。子供たちの元気な声を聴き、走り回っている様子を見ると、こちらも元気になる気がします!!
お誕生日おめでとうございます☆
2021.09.04
利用者様の誕生日にはお誕生日会を行っています。皆で歌を歌ったり、職員より手作りの色紙とお花を贈らせて頂いたり、感謝を込めてお祝いをさせて頂いています。
献立表です。
2021.08.28
逢谷内デイサービスセンターで「習字クラブ」というレクリエーションがあります。
その「習字クラブ」に参加されている利用者様がお昼の献立表をきれいに書いて下さいました。
新しいレクリエーションを行いました☆
2021.08.21
魚のエサに見立てたお手玉を魚の写真に向かって投げるゲーム、題して「魚のエサやりゲーム」!!
造花の生け花(2)
2021.08.14
1週間にわたり行われた「造花の生け花」も無事に終わりました。写真は全て利用者様に活けて頂いた作品です。デイサービスに飾らせて頂いた後は利用者様にお返し致します。
造花の生け花
2021.08.07
昨日から生け花のレクリエーションがスタートしました。
利用者様同士笑顔で生け花を活けていらっしゃいました。
寝台浴槽です
2021.07.31
寝たままの姿勢で入浴することができます。ジェットバス機能もあり快適に入浴できます。
お飲み物はいかがでしょうか♪(2)
2021.07.24
お飲み物はいかがでしょうか♪(1)
2021.07.24
逢谷内デイサービスセンターでは様々な飲み物をご用意しており、利用者様の飲みたいものを選んで飲んで頂いています!暑い日が続くので、水分をたくさんとって熱中症対策をしていきましょうね★
機能訓練のご様子です(^^♪
2021.07.17
こちらは運動器具の「レッグプレス」で下肢を鍛えている時のご様子です♪

皆さま、とても熱心に取り組まれております!
朝のバイタルチェックです。
2021.07.10
来所された後、体温・血圧・脈拍を測りバイタルをチェックさせて頂き安全に過ごして頂いてます。
本日の昼食♪
2021.07.03
いつも栄養たっぷりの美味しいお昼ご飯です!
本日のメイン料理【厚揚げアッサリ塩炒め】も好評で、利用者様からお褒めの言葉を頂けました♪
車椅子をご利用中の方も、安心して通って頂けます(*'▽')
2021.06.26
送迎に使用している車は、車いすにも対応しています。車椅子に乗ったまま、車の乗り降りを安全に行っていただくことができます。道中、桜や紫陽花など季節の花が見れて楽しいですよ♪
朝の体操です。
2021.06.19
逢谷内デイサービスセンターでは、毎日11時40分から朝の体操が始まります。バンザイしたり肩回ししたり腿上げしたり上肢下肢を動かしています。
お家に帰ります
2021.06.12
これからご自宅へと出発いたします!

本日もご利用頂きありがとうございました♪
塗り絵・脳トレ問題集!!
2021.06.05
利用者様にお好きなものを選んで頂いています。
選んだものを楽しそうに塗られたり解かれたりしています!
バリアフリー対応の洗面台です!
2021.05.29
洗面台下の足元の空間が広々としているため、車椅子をご利用の方も快適に手洗いや歯磨きをして頂けます。