ブログ

寒暖差による身体の変化について

寒暖差による身体の変化について

 

皆様こんにちは!

訪問看護ステーション新松崎、理学療法士(PT)の金井です!

雪の降る日が増えてきましたね、、、今年は例年よりも降雪量の多い予報とか。

今回は寒暖差によって身体に起こる変化としくみ等について、うんちくを述べたいと思います!

人の身体は寒いと血管が収縮(狭く、細く)し、身体の外へ熱が逃げないようにする働きがあります。

逆に、暑いと身体の外へ熱を逃がしやすくするために血管は拡張(広く、太く)します。

また、血管が狭まると血圧は高くなり、広がると血圧は下がります。

これらは自分の意志とは別に、身体が自由に調節します。これは自律神経の働きです。

昨今、「ヒートショック」が話題となっておりますが、原因は寒暖差によるこの血管の働きによるものです。

①快適な室温では血圧は安定しています。

②寒い脱衣所で服を脱ぎ、血管が収縮し、血圧が上昇します。

③裸になり、寒い浴室に入り、更に血管が収縮し、血圧が上昇します。

④そこから暖かい湯舟に浸かることで、急激に血管が拡張し、血圧が低下します。

⑤④によって、一時的に脳への血流が不足し、めまいや立ち眩み、一過性の意識消失が起こります。

以上がヒートショックの簡単なメカニズムです。(更に詳しくは「ヒートショックとは 原因」等で検索してみてください!)

今回の説明では代表例として、入浴時を挙げさせていただきました。更に、ニュースや記事でも入浴時の事が多く取り上げられています。

しかし、暖かい部屋から外出する際も同じことが起こり得ますので、注意が必要です!!!

高血圧や不整脈など、持病をお持ちの方は、リスクが高まるため、特に注意が必要です。

若い方でも水分をあまりとらない方飲酒後ではリスクが高まるため、要注意です!

対策としては、ある程度、脱衣所・浴室を温める必要があります。

暖房器具を用いたり、あらかじめ服を脱ぐ前にシャワーを出し、浴室を温めておくといった手もあります。

血圧の低い方寒がりの方は、入浴前に、もも上げやスクワッド、足首の運動等、運動をすることによって血圧をあげ、身体を温めるといったことも大切です。

ちなみに私は、シャワーで浴室を温めておき、それでも寒かったら、安直ですが浴室でスクワッドしています。笑

20~30回くらい。笑

以上、身体についてのうんちくでした!

今後も、役に立つ知識を掲載していきたいと思います!

それではまた!

訪問看護ステーション新松崎

〒950-0017

新潟市東区新松崎1-1-2

Tell:025-250-8838

Fax:025-250-8837

Mail:houkan.sms@ogatafukushi.or.jp

看護師は土曜・日曜・祝日も対応しております。

言語聴覚士は祝日、理学療法士は土曜・祝日も対応しております。

 

前の記事 記事一覧に戻る 次の記事

お問い合わせ ご相談や
お問い合わせはこちら

お電話か、メールフォームから承っております。
保育や介護サービスのこと、施設のこと、お気軽にお問い合わせください。

025-257-9633

受付時間/9:00〜18:00

フォームはこちら