こんにちは! 訪問看護ステーション新松崎です。
今回は、健康長寿のために必要な、フレイルの予防についてのお話です😊
「フレイル」という言葉は皆さんご存じでしょうか?最近聞くことが増えた言葉です。
フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間をいいます。
大きく3つの種類に分けられ、
①身体的フレイル(筋肉の衰え等) ②精神・心理的フレイル(うつ状態等) ③社会的フレイル(独居等)
があり、これらが連鎖していくことで老いが急速に進みます。
ですが、予防によりフレイルは改善できるんです!!
予防には
1.バランスの良い食事(タンパク質を摂り、水分も十分摂りましょう)
2.身体活動/運動(筋トレや有酸素運動などを行いましょう)
3.社会参加(余暇活動、ボランティアに参加するなど)
この3本柱がとても重要になってきます!
一人ひとり、「自分のこと」としてとらえ、健康の為に予防に取り組んでいきましょう✨
健康の事やフレイルについて気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお尋ねください!
訪問看護ステーション新松崎
〒950-0017
新潟市東区新松崎1-1-2
Tell:025-250-8838
Fax:025-250-8837
Mail:houkan.sms@ogatafukushi.or.jp
看護師は土曜・日曜・祝日も対応しております。
言語聴覚士は祝日、理学療法士は土曜・祝日も対応しております。