保育は、その先の人生の準備期間
集団生活の中で成長していく素養を育みます
大形福祉会の保育園では、子どもたちの年齢・発達に対応した環境を整え、一人ひとりの園児が伸び伸びと過ごせる保育を行っています。また保育期間は小学校やその先の人生の大切な準備期間です。
小学校入学後にスムーズに集団生活に溶け込み、先生やお友だちとの交流の中で着実に成長していくための、基本的なルール、柔軟な心、人としての素養をしっかり育みます。
大形福祉会の保育園では、子どもたちの年齢・発達に対応した環境を整え、一人ひとりの園児が伸び伸びと過ごせる保育を行っています。また保育期間は小学校やその先の人生の大切な準備期間です。
小学校入学後にスムーズに集団生活に溶け込み、先生やお友だちとの交流の中で着実に成長していくための、基本的なルール、柔軟な心、人としての素養をしっかり育みます。
私たちは、「いきいきと健やかに育ってほしい」という思いで、日々子どもたちと接しています。
実際に行っている5つの保育内容をご紹介します。
はだしで活動することで、神経の集中している足の裏・土踏まずを刺激して大脳の発達を促します。また、皮膚を外気に当てることにより、体温調節の力を養い、皮膚呼吸を助け、丈夫な身体を作ります。
土の中にはたくさんの微生物がいます。良い微生物と悪い微生物が共存しており、良い微生物は人に良い力を与え悪い微生物への抵抗力を養うことが出来ます。自然の土や水を使って思い切り遊ぶことにより、精神的充足感を味わえます。
月に1回、園バスに乗って園外保育を行います。川や山や公園などに出かけ、大自然に包まれてのびのびと遊ぶことにより、子どもたちはおおらかに育ちます。その他、幼児クラスはお弁当を持っての園外保育が年2回あります。園外保育で学ぶことは次の3つです。
部屋の棚には、子どもたちの喜びそうなたくさんの教具が並べてあります。子どもたちはその教具を自由に選び、満足いくまで繰り返すこと・やめることができます。大きな目的は子どもたちが「集中する体験」をすることです。その中で自分の思うことを主張したり、提案したり出来るようにと考えています。はさみや本物の刺繍針を使う「縫いさし」などもあり、一斉保育とはちょっと違う魅力を感じながら過ごせる環境です。年少・年中・年長のクラス別に1週間交代で行っています。
当番活動は、子どもたちが自分たちのできる事を手分けして行います。少し難しいなと思う内容でも、初めにその手順を教えると、とても慎重にその役割を果たそうと頑張ります。もちろん失敗する事もありますが、それはあたりまえです。なぜ失敗したのかを一緒に考え、次はできるように工夫することを伝えます。
その他の活動として、運動遊び、音楽活動、絵画制作を行っています。
令和7年度4月入園の募集を10月1日から開始します。
※月の途中での入園はできません。翌月1日からの入園となります。
※令和7年度4月入園の募集を11月1日から開始します。(新潟市)
ご希望の方には園内見学も可能です。
入園に関するお悩みや、ご質問などありましたらお気軽にお声掛けください。
お仕事をしながらの育児、家事と忙しい毎日かと思います。
そして、子育てに関する悩みも尽きないと思います。そんな時は気軽に遠慮なくご相談ください。どんな些細なことでも結構です。話をするだけでも気が休まることもあります。
お家での様子や保育園での様子など情報共有をしながら取り組んでいきたいと思います。
また、当園のことでお気づきになったことは、遠慮なくお伝えください。
保育園・こども園は、人と人との関係だけに、職員の不手際や対応を不愉快に思われたりする方もいらっしゃると思います。保護者の方と保育園が気軽に話し合えることがとても重要だと考えています。お気づきのこと、不愉快なこと、改善してほしいことがありましたら、遠慮なくお申し出ください。
わたしたちも可能な限り保護者の皆様のご要望に寄り添えるよう、努力をしていきたいと思っています。
なお、当園では全職員がご意見をお聞きする体制ではありますが、苦情解決の担当者と責任者をそれぞれ設けています。ご遠慮なくご相談ください。
これから保育園・こども園の利用を検討している方(未就園児のお父さん、お母さん)であっても、ご相談できますので、お気軽にご連絡ください。
当園では、親子や友だちとのふれあい遊びを通して子どもたちの健やかな成長を支援できればと思っております。対象は乳幼児と保護者の方です。
こども園の園児と一緒に遊んだり、親子遊びや、読み聞かせ・製作・お絵描き等を計画しています。園行事にもお気軽に参加ください。
園の都合により変更することもありますので、参加される方は、前日までに電話でお申し込み下さい。
どうぞお気軽に遊びに来てくださいね。
6月下旬 運動会(未就園児の競技もあります)
7月上旬 七夕の集い(10時~10時半)
8月下旬 納涼大会、10時にご自由にお越しください
10月中旬 お遊戯発表会(お気軽に見に来てください)
12月下旬 クリスマス会
2月上旬 豆まき集会
・開放日及び開放時間 毎週土曜日(9:30~11:30)
・園内でのお子様の怪我や事故については、園として一切の責任を負えませんので、十分気を付けて遊ばせてください。
※園庭開放について、以下の園でのみ実施します。
・逢谷内こども園(東区)
・さつき野こども園(秋葉区)
・三の丸こども園(新発田市)
※園によって曜日や時間が多少異なりますので、事前にお電話いただければと思います。
安心・安全にこだわり、地元食材を積極的に取り入れております。幼児クラス以上を対象に、お楽しみ給食があります。
・主食費 1,400円、副食費 4,800円/毎月
毎月園に届けられる絵本です。園で読み終わったあとは、ご家庭でもお楽しみいただけます。幼児クラス・未満児クラス以上が対象です。
・350〜500円/毎月
幼児クラス以上が対象です。
・冬制服(上着) 3,680円
・スモック 1,950円
・通園帽子 2,980円
・通園カバン 2,880円
幼児クラス以上が対象です。
・夏制服(トレシャツ) 1,960円
・夏制服(トレパン) 1,650円
当園では保護者様との連絡ツールとして、CoDOMON(コドモン)を使用しています。CoDOMONにはこんな機能があります。
・請求案内
・集金代行
・欠席案内
・活動記録
・アンケート
お電話か、メールフォームから承っております。
保育や介護サービスのこと、施設のこと、お気軽にお問い合わせください。
受付時間/9:00〜18:00