ブログ

理学療法士の訪問~トレーニング・エクササイズ編~

理学療法士の訪問~トレーニング・エクササイズ編~

こんにちは!

訪問看護ステーション新松崎、理学療法士金井です!

今回は理学療法士の訪問で行っているトレーニングエクササイズ(ここでは体操のようなものを指します。)を紹介します!

主に掲載した写真に載っている道具達をよく使っています。

写真左下から右へ、

・メディシンボール(2kg):重いボールです。投げません。バランス練習に使用します。

・ゴムバンド:手足の運動に使います。開脚運動や腕の運動に使用しています。

・グリップリング:手の力を強くします。握ったり、摘まんで引っ張ったりします。

・スポンジボール:グリップリングがキツイ方向けです。握る練習に使用しています。

・洗濯バサミ:つまむ練習に使います。

上の3つは重錘バンドと言って手足に巻いて使える重りです。現在、1kg~2kgまであります。もも上げや膝伸ばし等の運動に使用しています。

それぞれ使い方は上記以外にも様々で、利用者様の状態や症状、目標に合わせて使用し、一緒に運動しています(本当に私も一緒に運動してます)!!!

その他、道具を使わない運動では、以前投稿したスクワットやランジ運動、横歩き運動や一緒に歩いたりと様々な運動を行っています

ご興味のある方、質問やご相談、いつでもお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください!

ではまた!

 

訪問看護ステーション新松崎

〒950-0017

新潟市東区新松崎1-1-2

Tell:025-250-8838

Fax:025-250-8837

Mail:houkan.sms@ogatafukushi.or.jp

看護師は土曜・日曜・祝日も対応しております。

言語聴覚士は祝日、理学療法士は土曜・祝日も対応しております。

前の記事 記事一覧に戻る 次の記事

お問い合わせ ご相談や
お問い合わせはこちら

お電話か、メールフォームから承っております。
保育や介護サービスのこと、施設のこと、お気軽にお問い合わせください。

025-257-9633

受付時間/9:00〜18:00

フォームはこちら